グループ研究テーマ

≪第3期生≫

・「野田のえだまめ(千葉県野田市)」(合同ゼミテーマ)

・「ヤイヅ『ほんものさかなくん』アジアンプロジェクト(静岡県焼津市)」

 (合同ゼミテーマ)

 

≪第4期生≫

・「文化財と鎌倉(神奈川県鎌倉市)」(合同ゼミテーマ)

・「小田原蒲鉾(神奈川県小田原市)」(合同ゼミテーマ)

 

≪第5期生&中島ゼミ3年生≫

・「浅草(東京都台東区)」(合同ゼミテーマ)

・「醤油(千葉県野田市)」(合同ゼミテーマ,中島ゼミB)

・「れんこん(茨城県)」(合同ゼミテーマ,中島ゼミA)

 

≪第6期生≫

・「川越(埼玉県川越市)」(合同ゼミテーマ)

・「深谷ねぎ(埼玉県深谷市)」(合同ゼミテーマ)

 

≪第7期生≫

・「小松菜(千葉県船橋市西船橋)」(合同ゼミテーマ)

・「江戸川区の伝統工芸(東京都江戸川区)」(合同ゼミテーマ)

 

≪第8期生≫

・「さいたま市大宮盆栽美術館」(合同ゼミテーマ)

 

≪第9期生≫

・「千葉県佐倉市」(合同ゼミテーマ)

 

≪第10期生≫

・「くわい(埼玉県越谷市)」(合同ゼミテーマ)

 

≪第12期≫

・「銚子(千葉県銚子市)」(合同ゼミテーマ)

・「房州びわ(千葉県南房総市)」(合同ゼミテーマ)

・「上田紬(長野県上田市)」(合同ゼミテーマ)

 

≪第14期(1年目)≫

・茨城県大子町(合同ゼミテーマ)

・岩手県葛巻町(合同ゼミテーマ)

 

≪第14期(2年目)≫

・埼玉県横瀬町(合同ゼミテーマ)

 

≪第16期≫

・埼玉県川越市(合同ゼミテーマ)

・東京都板橋区高島平(合同ゼミテーマ)

 

 

卒業論文テーマ

≪第1期生≫

・「昭和恐慌期とオイルショック期の財政金融政策」

・「戦後の日本企業と日本的経営の変化」

・「三井財閥の危機―三井経営者による戦略の特徴―」  

 

≪第3期生≫

・「市町村と商品販売額」

・「キヤノンのデジタル一眼レフカメラの成長の歴史と今後」

・「サッカーの経営について」

・「ユニクロの成長とプロモーション戦略」

・「日本マクドナルドの歴史と経営戦略」

・「mixiの成長とこれからの行方」

・「地方空港の経営戦略―地方空港はどうすれば生き残っていけるのか―」

・「セブン-イレブンのビジネス・イノベーション」 ※交換留学生レポートテーマ

 

≪第4期生≫

・ 「任天堂の成長とこれからの展望」

・ 「群馬県の蚕糸業の歴史」

・ 「本と電子書籍―紙媒体と電子ファイルの共存―」

 

≪第5期生≫

・「現代の図書館運営―図書館生存戦略―」

・「動画共有サイトがもたらした変化」

・「ドラッグストアの成長と今後の展開」

・「通信販売業界の変遷と今後の展望」

・「日本におけるクレジットカード業界の行方」

 

≪第6期生≫

・「日本における自転車をとりまく環境の変遷と動向」

・「日本における総合スーパーの成長戦略」

・「日本の映画業界における洋画の現状と今後の展望」

・「時計の誕生に伴う日本人の時間意識の変遷」

・「チョコレートの歴史とカカオ農家の抱える問題」

・「映画館の現状と展望―シネマコンプレックスの可能性―」

・「日本におけるホテルの歴史と多彩な経営戦略」

 

≪第7期生≫

・「缶コーヒー市場の現状と今後の展望」

・「犬猫の殺処分の現状と対策」

・「南洋諸島と鹿児島県人の研究」

・「日本における冷凍食品業界の現状と展望」

・「電子クーポンによって大学生の行動パターンはどう変わるのか?」

・「眼鏡市場の今後の展開」

・「パンはどのようにして日本の食文化に根付いたのか」

・「東日本大震災から見る地方経済の現状」

 

≪第8期生≫

・「社会的原因からみる野宿者の歴史」

   ※経営学科最優秀賞・校友会学生研究奨励賞受賞。
・「三菱商事はいかにして『商社 冬の時代』から脱却したのか」

 

≪第9期生≫

・「社会情勢の変化と特許制度の歴史」

 

≪第12期≫

・「戦後日本の大学受験」

・「21世紀の百貨店のありかた―大丸松坂屋百貨店から見る変化―」

 

 

第2期生,第10〜11期生,第13〜15期生は不在。