ゼミ紹介

【坂口ゼミ組織(2024年度)】

※◎:リーダー,○:サブリーダー

・内ゼミ代表…本多,西村

・外ゼミ代表…渡邉,西村

・会計…荒田,西村

・監査…石川

・入ゼミ…渡邉,本多,荒田,北山,吉津,安川,石川

・企画(OB・OG会)… 渡邉,本多,荒田, 田代,吉津

・ホームページ…ゼミ生全員

         4月:西村・荒田 5月:石川・本多 6月:安川・渡邉

         7月:吉津・荒田 8月:田代・本多 9月:北山・渡邉

         10月:石川・荒田 11月:安川・本多 12月:吉津・渡邉

         1月:田代・荒田 2月:北山・本多 3月:石川・渡邉

・テキスト選定委員…ゼミ生全員

【グループ研究班】

本多,渡邉,荒田

(ゼミ担当者より)

 坂口ゼミでは,日本経済史・経営史(日本の経済・経営のあゆみ)をテーマとしています。学生が主体となってテキストの輪読やグループ研究・卒業論文研究の発表を進め,4年次の卒論提出を目指します。

 2年生は卒論研究の予行演習として,3年生に教わりながらグループで1つの研究テーマを調査してもらいます。もちろん,グループ研究テーマは学生自身が決めるものです。例年,大阪商業大学総合経営学部加藤慶一郎ゼミ,多摩大学グローバルスタディーズ学部堂下恵ゼミとの,「地域振興の将来性」を全体のテーマとする合同ゼミでのプレゼンテーションに向けて,自分たちでテーマを決めて調査を進めています(2023年度は加藤ゼミ,堂下ゼミ,坂口ゼミが参加)。3・4年生には,自身の関心に沿って卒論テーマを決め,本格的に研究に取り組んでもらっています。

 これらの活動を通じて,学生時代に学問的に1つのことを達成したという経験を基礎に,社会で活躍できる有為な人材となることが,ゼミ生の最終的な目的です。

 

【企業・団体・官公庁・研究機関等の皆様へ】

 当ゼミでは学生による卒論研究・グループ研究を実施しております。その調査・研究の過程でインタビューや資料閲覧等を学生よりご依頼申し上げることがあります。その際には可能な範囲で結構ですので,ご協力を賜れば幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

      

                            2024年4月

                              坂口 誠